
LACERBA
(大阪 北新地 イタリアン)
TABLEAU∈LACERBA
(阪神百貨店本店9階)
私はずっと料理人として働いていましたが、以前からワインを飲むのが好きでした。30歳という節目に、これからどの様に長く飲食店で活躍していくかを考えた時、素敵なソムリエールに出会い、ソムリエ試験を受けようと思いました。実は、独学で挑戦した年もあったのですが、仕事と勉強の両立がとても難しかったです。そんな時、井上塾の卒業生である知人から井上塾のパンフレットを見せて貰いました。私はワインと触れ合う機会が少なかったので、ただ闇雲に暗記するだけでなく、きちんと意味を理解しながら何度も授業を受ける事ができ、ワインの世界を学べるのが良いなぁと思い「今年こそは!」と決意して受講する事にしました。毎回授業は【一問一答】という、いつ当てられるかわからない緊張感とスピード感のある形式から始まるので、これまでの範囲のおさらいが出来たり、皆の学習のレベルと自分を比べることも出来るのでとても良かったです。答えられても答えられなくても凄く記憶に残りますし、次の授業までのモチベーションにも繋がります。配られるテキストも、重要項目が解りやすくまとめてあるもので、実際の試験でどれが出てもおかしくないですし、授業は、それを踏まえて教科書で更に補足して下さるので抜け目が無いです。不安でいっぱいの試験前には、井上塾長自ら毎日メール問題と励ましの言葉を送っていただき勇気が出ました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです !!ぜひ皆さんも井上塾で勉強して、合格を掴み取ってください!

御所南かまた
何が何でも一発で受かると決めて門を叩いたのが井上塾でした。夏休みの宿題は最後の1週間にならないと手を付けないタイプでしたので毎週の授業冒頭に行われる一問一答や小テストは必然的に勉強をせざるを得ない状況に。そして井上先生の熱意、たまにクスッと笑えるようなユーモラスな小ネタを挟みながらの授業は飽きる事なく集中でき、私にぴったりでした。ちょっとした疑問や私のトンチンカンな質問(笑)にも親身になって答えていただいたり、勉強方法や試験前の不安な時にも心の支えとなりました。そして共に過ごした戦友達との時間は私にとって自信であり財産になりました。大人になってからこんなに勉強したいと強く思ったのは初めてでしたが目標を持って一生懸命取り組む事はこんなに充実しているものなんだと気付かされました。最終試験まで来るともう自分のためというより、ここまで指導していただいた先生のために受からないと!と思うくらい追い込まれましたが本気で学びたい方には120%いやそれ以上の情熱で応えてくださいます。改めて井上先生をはじめ諸先生方に心から感謝しています。おかげさまで無事にソムリエの資格を取得する事ができました。ここで学んだ事を生かして誰かの希望や笑顔に繋がるような仕事をしていきたいと思います。