日本酒に関する知識と技量を深める [3~7月開講 ]
2023 JSA SAKE DIPLOMA受験対策コース
「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、日本食が国際的な注目を集める中、伝統的な食文化である和食と日本酒を取り巻く環境は大きな変化を迎えています。日本酒に関する知識と技量を深め、国際舞台における日本の食文化が、より一層普及・向上すること、またそれを担う人材の育成を目的に新設された認定制度です。
●京都 2クラス(京都本校 タストヴァン)
●テキストは「JSA SAKE DIPLOMA教本」を使用します。
各自ご用意ください。

コース内容
第1回 | 日本酒の定義、分類、歴史 |
---|---|
第2回 | 日本酒の造り方 ①(原料処理から蒸きょうまで) |
第3回 | 日本酒の造り方 ②(製麹) |
第4回 | 日本酒の造り方 ③(酒母造り) |
第5回 | 日本酒の造り方 ④(醪の発酵) |
第6回 | 日本酒の造り方 ⑤(上槽から出荷まで) |
---|---|
第7回 | 主要生産地の特徴 |
第8回 | 日本酒のテイスティング、サービス、日本酒と料理の相性 |
第9回 | 焼酎 |
第10回 | 一次試験前の総まとめ |